おとなの投資はっく

40代がFXや株式投資で資産運用をするためのブログです

米Googleファイナンスの旧URLをメモしておく!ポートフォリオ機能の書き出し方法

米国Googleファイナンスがリニューアルして使いづらくなりました。

日本語に対応しましたがポートフォリオ機能が廃止されました。

旧URLにアクセスしてポートフォリオのCSVファイルをダウンロードしておきましょう。その方法を解説します。

旧URLもメモしておきます。

グーグルファイナンス 新画面

こんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

愛用していた米国Googleファイナンスがリニューアルしました。自動で日本語版に転送されてしまいます。

さらに、ポートフォリオ機能が廃止されたので、慌てて旧URLからポートフォリオに登録した銘柄一覧をCSVファイルでダウンロードしました。

まだの人は旧URLにアクセスできるうちにダウンロードしましょう。

Googleファイナンスの旧URLと新URLはこちら
↓↓↓
Google Finance 旧URL
https://finance.google.com/finance

Google Finance 新URL
https://www.google.com/finance

目次:米Googleファイナンスの旧URLをメモしておく!ポートフォリオ機能の書き出し方法

スポンサー リンク

ポートフォリオ機能が廃止になった

新しいGoogleファイナンスでは、ポートフォリオ機能が廃止されました。

旧URLのポートフォリオ機能は移行できませんので、旧URLにアクセスしてCSVファイルをダウンロードしておきましょう。

Google Finance 旧URL
https://finance.google.com/finance

ダウンロード方法は次の項目で説明します。

↑目次に戻る

ポートフォリオCSVファイルのダウンロード方法

では、旧Googleファイナンスのポートフォリオに登録した銘柄をCSVファイルでダウンロードする方法を解説します。

旧URLにアクセスします。

Google Finance 旧URL
https://finance.google.com/finance

画面左のメニューから「Portfolios」をクリックしてポートフォリオを表示させます。

グーグルファイナンス 旧画面

ポートフォリオを表示させると、画面トップに、リニューアルしたことを伝える警告が表示されます。

旧グーグルファイナンスのポートフォリオ画面からCSVをダウンロードできる

その中に「Download to spreadsheet」というリンクがあるのでクリックします。

クリックすると拡張子「.csv」のファイルがダウンロードされます。エクセルで開くことが出来ます。

CSVファイルには、画面に表示されているポートフォリオの銘柄だけが書き出されます。 複数のポートフォリオを作っている人は、それぞれのポートフォリオを画面に表示させてダウンロードする必要があります。

↑目次に戻る

新Googleファイナンスで銘柄登録する方法

新しいGoogleファイナンスでは、ポートフォリオ機能がありませんが、「フォロー」という機能を使ってお気に入りの銘柄を登録することが出来ます。

その方法も解説します。

新しいGoogleファイナンスを表示させます。

グーグルファイナンス 新画面

Google Finance 新URL
https://www.google.com/finance

検索窓に銘柄名を入力して検索します。

銘柄名を検索すると、下の図のように銘柄名と「フォロー」ボタンが表示されます。

新グーグルファイナンスのフォロー機能

フォローすると、フォローした銘柄が一覧で表示されます。

新グーグルファイナンス フォローした銘柄のリスト表示

残念ながら、フォローした銘柄をポートフォリオ機能のようにまとめることが出来ないようなので、ちょっと使いづらいですね。

沢山フォローすると、大変なことになりそう

↑目次に戻る

まとめ:まとめ:ポートフォリオ機能を復活して欲しい

Googleファイナンスが日本語になったのは嬉しいのですが、ポートフォリオ機能がないのは不便です。

ポートフォリオ機能を復活して欲しいですね。